2017-05-20

News Picks(ニュースピックス)はSNS史上最強の集客・ブランディングツールだと思う

SNSを利用する企業におすすめのプラットフォームは?


企業のマーケティング担当者の中で、SNSを利用した事例が増えてきています。今回はまだ目をつけられていない、集客力の高いSNSの穴場について解説します。






SNS集客のあらゆるメリットが得られる、夢のプラットフォームは、News Picks


SNSを活用する企業にとって、僕が心からお勧めしたいプラットフォームは、News Picksというサイトです。ウェブからも、iOSでも、アンドロイドでも利用できます。






このアプリケーション内では、堀江貴文さんをはじめとする知識人や様々なユーザーが気になるニュースを共有して、コメント、シェアすることができます。業界専門家や友人をフォローして、そのフォローした人のコメントした記事を閲覧することができます。詳しくはニュースピックスの概要ページを見てみてください。


https://newspicks.com/about/

企業のブランディング・集客にニュースピックスを利用するメリット


僕はNews Picksが、ほかのFacebook、TwitterなどのSNSと比較して、企業のブランディングに圧倒的に優れていると思う理由があります。

1. 求めているユーザー層に直接アプローチできる


まず、ユーザー層です。ある分野の記事にコメントしている人は、その分野に興味があります。例えばIoT系の記事をピックしている人はIoTに興味があるはずですよね。さらに職歴や、業務内容等もユーザーのプロフィールを見ればわかります。例えばこういう人たちをフォローして宣伝することもできます。

2. ユーザーの所得層が高い


実際に利用しているユーザーの経歴等がアプリ内でわかりますが、見た感じ所得層が高いです。そりゃそのはず、ニュースに興味があり、コメントをするような人は相対的に所得層が高い人に多いですよね。で、所得が高ければ高いほど購買欲求も強いです。特に金融・教育・健康・テクノロジー等に関しては高いのではないでしょうか。


僕のブログでアドセンスを利用しているのですが、広告クリック率の高い広告は教育・教養、健康、テクノロジー関係でした。もちろんこれらは単価の高い広告です。もし自社の商品がここに該当するのであれば、ねらい目でしょう。

3.コメント(PICK)するだけで拡散されるので、拡散性が高い


次に拡散性です。ここがメインポイントなのですが、ツイッターやフェイスブックと比べると、拡散障壁が低いです。普通、FacebookやTwitterで個人がシェアやリツイートをしようとするには、心理的な障壁を感じやすいですが、ニュースピックスの拡散は、記事にコメントしたときと同時に起こります。つまり、コメントした結果としてシェアしているので、シェアをするかしないかという判断がいらなくなり、シェアされやすいということなのでしょう。


さらにNews Picksはツイッター、フェイスブックとの連携も可能なので、ニュースピックスでバズるとFacebook、ツイッターでもバズりやすいです。のちほど事例もご紹介しますが、僕がバズった時にはFACEBOOK、ツイッターからの集客も比例して上がりました。

4. 記事を自分でアップできるので、対策しやすい


さらに、紹介したい記事を自分でアップロードできる点です。ここがGunosyなどと違う点で、ある程度成功をコントロールしやすいです。要は記事の質が高ければ、狙ってバズらせ、自分でアップロードして、ブランディングすることも十分可能なんですね。運命にまかせなくても、意図的に拡散を狙えるわけです。


さらにどのような記事が拡散されやすいのかも、テーマごとにわかりますので、拡散されやすい記事をある程度予測して書けます。データアナリティクスを促進するシステムを販売する企業の広報だったら、記事検索で「データアナリティクス」と検索してみて、そこでピック数が多い記事を見れば、だいたいどういう記事を書けばバズるか、そして誰をフォローすれば拡散してくれるかわかるわけです。これだけ人為的にバズを狙えるプラットフォームはここしかないです。

5. アクティブユーザーが多い


2017年現在、ニュースピックスのユーザー数は200万人です。そのうちのアクティブユーザー数は2016年のデータだと4-5割なので、ざっと見積もっても80万-100万人が利用するプラットフォームになっています。


モバイルアプリと、最近ウェブバージョンも開発されていて、どのデバイスでも常に利用できる環境にあるので、ユーザーが多い印象です。特に8時、12時、22時代の利用が多く、おそらく朝通勤、昼休憩、寝る前にビジネスマンが多く利用しているのでしょうね。


HEROCY.COMから引用



6. インフルエンサーが多い


PROピッカーと呼ばれる、分野ごとの著名人には多くのフォロワーがついています。例えば、堀江貴文さん、DMMの亀山さん等、ビジネス界のリーダーがピックすることで、多くの人に拡散されます。これがポジティブなコメントであればなおさらです。僕の知り合いのスタートアップ企業では、初期にプロピーカーによって商品がピックされたことで、創業二カ月で在庫が追いつかなくなるほど注文が来たというケースも聞いたことがあります。

7. 被リンクがつく

ツイッターのシェアと違い、ニュースピックスでは拡散されると被リンクがつきます。バズを狙いながらSEO対策も同時に行えてしまうのです。

ニュースピックスを利用した、企業のブランディング・集客事例


実際にNEWS PICKSを集客・ブランディングのために利用されている企業も多々あります。まずはUdemyさんについてご紹介します。UdemyさんはNews Picksでかなり記事をのせていますが、900 picksは当たり前といったところでしょうか。

udemyの記事



以前、UdemyでiOSアプリを開発。就職に成功した女子大生という記事が400 picksほどされて拡散されていました。その時に来ていたコメントがこちら。


iOSアプリを開発。就職に成功した女子大生



こんな価格からあることに驚きました!学ぶ意志さえあればなんでも学べる時代ですね。今の仕事に直結はしませんが、この価格ならデザイン系やプログラミング系の講座受けてみたい

Udemyの広告なのだがよく出来ている。自分も学んでみようと思うのでは? しかも、下に広告で紹介されている講座のディスカウント率が半端ない。93%オフで、普段24,000円がなんと1,600円。(14000フォロワーの男性)


会社を立ち上げた時も思ったけど、「社会と接するアウトプットをも出したことがあるという体験」は、そのアウトプットの良し悪しに関わらず、必ず自信になるよなあ…。 (5000フォロワーの女性)

拡散性も高いことさることながら、著名人による良質なコメントが起こり、ブランディングとしては最高ですね。さらにここには意識の高い大学生も多くいるので、ターゲティングの面でもぴったりです。もしかしたらコンバージョンまでつながっちゃうかも!汗


ほかにもUdemyさん、やってますね。こちらは996 Picks。




コメントもマジで良質です汗
Udemyでチョロチョロとプログラミングを勉強してもうすぐ一年になります。
独学なのでどこに不備があるか分かってませんが、そろそろAndroidでアプリをリリースできそうです♪

値段が安いし便利ですねー。
勉強は、誰にも迷惑をかけずに自分のスキルを磨き、それを社会に還元できる「絶対的な善」です。私も利用したいと思います。 

ユーザーのポジティブな声が一番上に来ています。さらに記事の一番下にはNews Picksから来たお客様限定割引なんかもしています。素晴らしいですね。


ニュースピックスでどのくらい集客効果が見込めるか


ちなみに僕は個人ブログでやってますが、何回か自分のブログ記事をアップしてます。何回かアップしていると、ウケるネタもわかってくるので、計算してバズを起こせるようになります。


実際の集客数を数値化してみた


過去にアップした記事とピック数、およびニュースピックスからのPV数をご紹介します。



トップの「そもそも大学に行く意味はあるのか?」という記事では、デイリーで3万PVでした。要因としては


・記事が「キャリア・教育」と「総合トップ」に乗ったこと
・スマホのプッシュ通知で記事が紹介されたこと
・結果としてプロピッカーの良質なコメントから拡散されたこと


でした。

総合トップに載った


ちなみにプッシュ通知直後の瞬間PVは4000ほどでした。



また、このバズ後、ある程度バズの仮説を立てられたので、英語関係の記事も載せてみた結果、こちらも「教育・キャリア」にのりました。



ニュースピックスはコツさえつかめればかなり狙ってバズを起こせる



で、一回バズらせてからはコツをつかんだので、100 Picks以上の記事を5つ出せております。100 Picksを超えると、一日の集客が最低3000PVくらいになりますね。



研究すればはてなブックマーク、フェイスブックよりもかなり狙ってバズらせることは可能です。その点News Picksは企業にとって、大きな集客・ブランディングツールになるのではないでしょうか。

News Picksを利用したマーケティングをやってみたい方へ


僕自身個人のブロガーで、商売やってるわけではないですが、(しかも少し挑戦したタイトル、コンテンツなので炎上もありますが)たぶん企業でも拡散させる方法の大枠は同じです。そしてかなり再現性の高い方法なので、誰でも簡単にできます。News Picksを利用したバズマーケティングのやり方については、こちらの記事にまとめたので興味があれば見てみてください!

News Picksで記事をバズらせ、確実に一面にのせ、1日で5万PVを稼ぐ集客方法 | Dai | note 

注目の投稿

 PythonのTweepyを利用して、Twitter APIを利用している。 その中で、ハマったポイントをメモしておく。 まず、Searchに関して。 Twitter検索は、クライアントアプリ側では、全期間の検索が可能になっている。 一方で、APIを利用する際は、過去1週間しか...