2016-11-11

ペリー幼稚園プログラム(Perry Preschool Project)についてわかりやすくまとめてみた

幼児教育の経済学:ペリー幼稚園実証研究について 



最近読んだ本で、『学力の経済学』と『保育園義務教育化』がとっても面白かったのですが、そこで紹介されていた、幼児教育の教育実験に非常に興味を持ったので、いろいろ調べてみました!


ひとまず探したところ、(1)ペリー幼稚園プロジェクト、(2)アベセダリアン・プロジェクト、(3)マシュマロ実験があったので、今回では特に有名な、ペリー幼稚園プロジェクトについて調べてみようかと思います。





ペリー幼稚園プロジェクト(Perry Preschool Project)


名前がなんかダサいこのプロジェクトですが、ペリー幼稚園プロジェクト(Perry Preschool Project)を要約するとこんな感じになります。

  • 1962年から1967年の間にアメリカで実施されました!
  • 学校中退率の高い貧困地域で生活している、アフリカ系アメリカ人123人の子供たちが対象です
  • 対象は3~4才からの未就学児です
  • 高品質な未就学教育プログラムを受けた53人のグループと、65人の未就学プログラムを受けないグループに分け、実施しました(選ばれなかった65人どんまい)
  • 児童数と教師の比を下げ、また2時間半の授業を毎日実施し、毎週家庭訪問を行いました
  • 14、15、19、27才になった際に追跡調査を行い、まだ40才になった時点でインタビューを行い、この二つのグループを比較しました

どんだけロングスパンで研究したんだよwっと思わず突っ込み入れてしまいました。
40年近くちゃんと続けたのえらい!僕はダイエット3日も続かなかったのに。

研究結果:追跡調査したら、幼児教育が超重要だということが分かった!


High/Scope® Educational Research Foundationのレポートから、数値引っ張ってきてグラフを作成しました。(最近エクセルに数字打ち込んでるとき幸せ。)

The High/Scope Perry Preschool Study Through Age 40 Summary, Conclusions, and Frequently Asked Questions 


英文だったので翻訳してます。少し日本語が不自然かもしれません(翻訳してなくても僕の日本語はボキャ貧で不自然です)ので、英語を読める人は原典に当たってほしいです。


さて、このレポートのデータをまとめました。
まず、(1)幼稚園にいる時期から、19才までの結果を棒グラフにて集計しました。左から右にしたがって、プログラム群と比プログラム群の倍率が高くなります。

プログラムグループ プログラムを受けなかったグループ
幼少期の精神疾患 8% 36%
5回以上逮捕歴 7% 29%
暴行、薬物、窃盗以外の犯罪 3% 11%
薬物犯罪 9% 25%
幼少期の留年 21% 41%
男女の高校卒業 77% 60%
15才の時の宿題の達成 67% 38%
女性の高校卒業 88% 46%
5才時点でのIQ90以上 61% 28%
14才の基礎的な学力達成 49% 15%




今、思いましたよね。そうです、画像小さくてごめんなさい。


関係ないんですけど、普通にこのデータ見てて、この時代のここの貧困層って「リアルGrand Auto Theftの世界」(町中で人殺しするテレビゲーム)の世界なんだなって思いました。19才で友達10人に3人が、5回以上つかまっているって笑


余談はさておき、データを見てて特に差が顕著だったのは、幼少期の精神疾患率で、プログラムを受けているグループとそうでないグループとの間に、4倍近くひらきがあるとこですね。

このデータ見てると、幼児教育で犯罪、薬物乱用等を大きく抑制できそうですね。
(そういえば高校でやってるような薬物啓発って効果あるのかしら。)


また、女性の高校卒業率もプロジェクトに参加した人のほうが2倍近く多いようですね。就学率の向上にも幼児教育が役に立つとは!

続いて、(2)27才時点での結果です。


プログラムグループ プログラムを受けなかったグループ
雇用率 69% 56%
車保持率 73% 59%
雇用率(女性) 80% 55%
2台目の車保持率 30% 13%
2台目の車保持率(男性) 36% 15%
持ち家率 27% 5%




持ち家率、2台目の車保有率に2-3倍の差が見られますね。収入が多いからなのでしょうか。幼児教育後の教育は統制しておらず、幼児教育だけ統制しているだけなのに、これほど大きな差が生まれるのですね。びっくり!

さて、(3) 40才時点での結果比較に入ります。調査項目が多いのでさらにグラフが見えにくくなります。すいません。クリックすると大きくなるかもしれません。



プログラムグループ プログラムを受けなかったグループ
危険ドラッグの利用率 3% 20%
鎮痛剤,眠剤,精神安定剤の使用経験 17% 43%
100$未満の窃盗経験 9% 22%
麻薬罪での逮捕経験 14% 34%
暴行殴打経験 19% 37%
数か月以内の刑務所滞在経験 28% 52%
財産罪での逮捕経験 36% 58%
5回以上逮捕された経験 36% 55%
暴力罪での逮捕経験 32% 48%
マリファナ、大麻の使用経験 48% 71%
家族との良好な関係 75% 64%
男女雇用 76% 62%
持ち家率 37% 28%
車保持 82% 60%
男性雇用 70% 50%
年収$20000以上 60% 40%
預金実施 76% 50%
子持ち率 57% 30%
預金率実施(男性) 73% 36%
再婚率 29% 8%




40才の時も、やっぱり犯罪率の低下や、健康面で非常に大きな影響を及ぼしていますね。
また、収入が上がり、家族生活も円満になる傾向があるみたいです。


さて、収入にはどれだけ差がつくのでしょうか。27才と40才の時点を比較しました。


プログラムグループ プログラムを受けなかったグループ
40 20800 15300
27 12000 10000





ということで、かなりの差がついていました。40才時点では5500ドル、日本円で約55万円差が、そして27才の時には2000ドル、日本円で約20万円の差がついていました。

僕もバブついてるときに質の高い幼稚園で教育受けたかった。

大学教育無償化の前に保育園義務教育化が大事だと思う今日この頃


これ見ると、幼児教育って大事なんだな~と思いました。(小並感)

いや、冗談ではなく、純粋に個人のエンパワメント以上に、犯罪率の低下や、医療費の低下まで持っていけそうな気がしますからね。
古市さんの意見そのまんまですけど、低所得層に対しての支援は個人以上に社会全体が得すると思うので、幼児教育大事だなと思いました。

ちなみに昨日読んだ古市さんの本「保育園義務教育化」はこれですね。

参考文献(Cited from)

おすすめ記事


【データで見る】2016年度の東京都待機児童率を地図化してみた


【人口問題】 東京都の市区町村別に過去10年の合計特殊出生率を見てみる


消えゆく職業、これから消える職業を見たら、公教育は時代の要請からかけ離れすぎていた


【教育格差】データで見たら、人生は想像以上にただの課金ゲーだった話


【データで見る】公立・私立・国立小学校先生の年収と学歴に差はあるのか


【データで見る】小学校受験をさせるメリット ー私立・国立小学校の教育の実態ー


【データで見る】小学校受験をさせたメリット ーどんな小学生がいるのかー


『学力と階層(刈谷剛彦)』読んでみました。


【市区町村、私立、国立、公立小学校と中学校のいじめの比較】いじめが多いのはどこか


【東京都の市区データでひも解く】 なぜ少子化になるのか


【地域間格差】東京都の家賃相場、国立中学校進学率、私立中学校進学率を比較してみました


【地域間格差】東京都の家賃相場、国立中学校進学率、私立中学校進学率を比較してみました


保育園義務教育化(古市憲寿 )読んでみました。書評

注目の投稿

 PythonのTweepyを利用して、Twitter APIを利用している。 その中で、ハマったポイントをメモしておく。 まず、Searchに関して。 Twitter検索は、クライアントアプリ側では、全期間の検索が可能になっている。 一方で、APIを利用する際は、過去1週間しか...